学習方法
このカテゴリのよくある質問
- airUマイページのレポート課題入力画面で文頭の一字下げができないのですが?
一字下げをする場合は、全角スペースで入力してください。文頭の半角スペースは、確認画面や提出時には詰めて表示されてしまいます。なお、使用機器によっては全角スペースの入力が難しい場合もありますので、airUから提出される場合は一字下げができていなくても評価の対象とはなりません。ただし、郵送・窓口提出分については評価対象としますので、適切な箇所で一字下げをしてください。
- 再提出時のairU上での課題提出方法を教えてください。
airUでは、初回提出時と同様の方法で再提出できます。
提出期間になりましたら、airUマイページ上で提出をしてください。それ以外の期間は、airUマイページ上で下書き保存までができる状態です。
なお、前回の提出内容は、「成績」画面の素点に貼られたリンクから確認できます。- 動画教材を試しに視聴しました。「履修中」と表示されるのですが今年度中に単位修得しないと成績評価に影響しますか?
履修中のWS科目につき、同一年度内にレポート試験を一度も提出しなかった場合は、成績評価の対象となりません。
当年度が終了しますと、その科目は履修していなかったものとみなされ、自動的に「未履修」に戻ります。- 単位修得試験はどのように受験するのですか?
レポート課題に合格後、Web(airUマイページ)で受験することができます。申込は不要です。日程を確認し、年間の受験計画を立ててください。対面試験は2022年度で終了したため、2023年度以降はすべてWeb受験となりました。
試験期間になると、レポート課題に合格している科目についてはairUマイページ上で試験用の画面に入れるようになりますので、試験期間になったら各自でairUマイページにログインし、試験画面を開いて受験してください。
- 単位修得試験が不合格となりました。再度受験することはできますか?また、レポート課題(合格済)は再提出する必要がありますか?
同一年度内であれば受験資格は有効のため、試験に合格するまで受験可能です。レポート課題を再提出する必要はありません。同一年度内に単位修得試験に合格しなかった場合は、レポート課題の合格履歴が消滅し、次年度改めてレポート課題の提出から行う必要があります。
